特集 『子供の歯の健康』 噛む効果
よく噛む子は健康 よく噛むということは顎の骨や筋肉を成長させ、きれいな歯並びを作り、お口の健康を促します。現代の子供は軟らかいスナック菓子や甘いジュースなどを好み、、硬い食べ物は食べない傾向にあるようです。最近、不正咬合が多いのもそれが原因かもしれません。 良く噛めば自分の体にいろんな健康効果があらわれます。一口食べたら最低30回は噛んでみましょう。 良く噛むと、どのような効果が得られるか @唾液を分泌させ口腔や全身の健康を守ります。 A顎が発達し、顔の形が整い歯並びを良くします。 B顎の発達が良い歯を作ります。 C脳の働きを良くします。 D食物の消化を助け、胃に負担をかけません。 E食物の味を楽しめるようになります。 F食べ過ぎを抑え、肥満防止にもつながります。 良く噛めば唾液腺が刺激され、唾液の分泌液が盛んになって、歯や歯肉についた歯垢を洗い流して、お口の中を綺麗にしてくれますから、むし歯や歯周病の予防にもなります。しかし、ダラダラ食いは禁物です。最近、子供の歯肉炎が増え、罹患年齢が低くなっています。これもよく噛まないことが原因です。硬い食物を噛むと歯ぐきをマッサージして血行を良くし、歯周組織への抵抗力も高めます。それから、よく噛むことによって、肥満中枢を刺激して、満腹感になり、肥満を防ぎます。また、唾液の中の抗菌作用で、癌を抑制する効果もあるそうです。 食物の消化を助け、栄養素の消化吸収効率を高めます。 栄養素の消化吸収効率
乳歯の時期に噛むトレーニングをすれば、永久歯も正しく健康に生えてきます。よく噛んで何でも食べれるようになるには発達時期に応じた、お母さんの正しいメニュー作りが必要なのです。 |
次のページは妊産婦の歯の健康です。
子供の歯に関して、御質問、御感想などございましたら、にてお寄せ下さい。