歯に関するQ&A(歯の変色について)
Q. 毎日歯を磨いているのになぜ、黄ばんでいるのでしょうか? 質問の意味がよくわからないのですが、歯に変色のある人ではないでしょうか。変色歯には外因性の着色と内因性の着色があります。 外因性の着色の原因はプラーク(歯垢)や歯石、タバコのヤニ、お茶やコーヒーなどによる場合があります。このような外因性の着色は簡単に取れる場合があります。歯垢や歯石を除去した後、プロフェッショナルによるクリーニング(PMTC)を行なえば、白い歯によみがえります。 次に内因性の着色の原因はテトラサイクリンによるもの、フッ素沈着、歯髄処置によるもの、エナメル質形成不全、象牙質形成不全、歯科材料の変質などがあります。 さて、治療ですが、出来る物と、出来ない物があります。たとえば、大きなむし歯などがある場合、歯周疾患のある場合、ひどい歯列不正がある場合、歯の色が極端に暗く、縞模様が強い場合、金属による変色の場合、ヘビースモーカー、妊産婦、20歳未満の人、などの漂白法は禁忌になっております。しかし、歯を削って、修復処置をすれば可能です。また、保険適用外になるケースが多いです。 1.レーザー・ホワイトニング(歯牙表面に漂白剤を塗布し、レーザーを3秒当てる方法。) 2.ホーム・ブーリチ法(最初に患者さんの歯の型をとり、シリコーン製のカスタムトレーを作り、その中に 漂白ペー スト(10%の過酸化尿素のジェル)を塗り、口の中に1日約4時間着けたままにしておきます。 これを何回か繰り返すと、2〜4週間で歯が白くなります。これは、患者さん本人が自分でやる方法です。) 3.ラミネート・ベニア法(変色歯や空隙歯列などに適応され、エナメル質部分を0.5mm程薄く削って、セラミッ ク製のシェルを貼り付ける方法。) 4.セラミック・クラウン(オール・セラミックスともいい、歯の表も裏側も金属を使わないので、自然な透明感のある 物に仕上がります。歯の変色や、歯並 びの悪い歯にも適応。) 当医院では上記のラミネート・ベニアとオール・セラミックスはイボクラ社の『エンプレス』という製品を使用してお ります。 以上のように、変色には外因性と内因性の着色がありましたが、もう一つ、加齢による歯の着色というものが あります。参考までに。 |
加齢による歯の変色 | フッ素沈着による歯の変色 | 右上中切歯・歯髄処置による変色 | テトラサイクリンによる歯 の変色 |
Q. 歯の漂白は安全ですか? 光を当てて漂白するのに使われている過酸化水素水というものがありますが、濃度は35%です。歯肉や、粘膜に触れると、白くなり,刺激がありますが、治療する時にはラバーダムなどで完全防湿してやりますから、安全です。また、家庭で行なうホーム・ブリーチングに使う漂白剤は過酸化尿素というもので、濃度は10%のものです。これは粘膜に触れても問題はありません。 歯の漂白は時により、知覚過敏になる場合がありますが、フッ化ナトリウムなどを塗布すれば、日を増すごとになくなってきます。
Q. 3年前程前に歯の漂白をしたのですが、最近黄色っぽくなった気がするのですが? 漂白後、数年たつと後戻りすることがあります。お口の中の清掃を一生懸命やっていても、コーヒー、紅茶などの外来色素が再付着したりするとまた、戻ってしまいます。また、歯の形成時期に漂白剤を塗布した場合、一度分解した着色物質が再び結合するという現象が起こることがあります。それから、光に反応しなかった漂白剤が発色することが考えられます。そうすると、戻ってしまうのです。 解決策としてはタッチアップ・ブリーチング(追加漂白)という方法を行ないます。このように、もう一度、漂白処置を行なえばもとの白さに戻ります。
|
Q. 芸能人の歯が白いのはなぜなのでしょうか? |